天才たちを分析✍🏻


どちらの天才たちかというと

こちらに登場する天才たち☟

『自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常』が143人分書かれています


分析したくなる

キャッチフレーズ✍🏻


ということで


誕生日のみで分析

本に書かれている内容で

照らし合わせています



【オクティヴィア・バトラー】

 職業:SF作家

1947年6月22日生  誕生数4


子供の時に映画を見た際
『私ならこれより面白い話が書ける!』
『こんなつまらない話でお金をもらってい
 のか⁉︎』
と思い、12歳の時にSF小説を書き始める

✴︎生まれ日22より

相手に媚びず上から目線の発言多し

(決してdisってないです)


29歳の時に最初の小説出版にこぎつけ
32歳の時に最も有名な作品を出版し
その後はプロの作家として食べていけるようになったそうです
そこにいたるまでは、『ひどくつまらない仕事』をしながら早朝に執筆を続けていたとのこと

✴︎誕生数4より

32歳あたりで人生の流れが変化してるので

転機が訪れる

また大器晩成型で若い頃は苦労が多い

ことも



作家として大事なことは
『書きたくても書きたくなくても、とにかく毎日書くことだ』と、仰ってます

✴︎誕生数4より

努力家、勤勉さ、コツコツと理想を現実に

していく才能が備わっている 


人生の流れを見ると、22の影響もあり

粘り強い姿勢が、世の中に形として残るような大きな成果を生み出せることに繋がった 


家族が心配するほど、非社交的な暮らしぶりだったそうですが、自分流のライフスタイルを貫くことが人生の流れにうまく乗る鍵となっていました



もし、このご時世に生きていらっしゃったら自粛生活もきっとなんのそのだったことでしょう🤔


以上、分析終了🙌🏻


ワタシにも4と22あるのだが…

コツコツと続けることの大切さ

勉強させて頂きました🙏🏻


今回ご紹介した本☟clickでAmazonへ

天才たちの日課 女性編


ロータスペル数秘術

お名前、生年月日から導き出すあなた自身の数字で、才能や運命傾向を読み解きます。ご自分のことをもっと深く知ることで人生を豊かに!

0コメント

  • 1000 / 1000